スカーフコーディネーター ベーシック講座のご案内
スカーフの基本的な折り方やアレンジを体系的に学びたい方は、
ベーシック講座をご受講ください。

スカーフの基本的な知識と結び方のスキルを身に付け、楽しみ方について伝える人材です。

 

 古くから世界各地で親しまれているスカーフですが、
皆さんはスカーフを楽しめているでしょうか?
 
 スカーフコーディネーター・ベーシック講座では、
約20年にわたって第一線でスカーフの魅力を発信し
パリをはじめ世界各地で活躍したスカーフの伝道師である
ナタリー・ベルジュロン氏と協会代表師岡朋子が一緒に開発した
スカーフの楽しみ方を詰め込んだ内容を学んでいただけます。
 
スカーフをアレンジするにあたっては、
折り方の基本を知ることがとても大切です。
そして、日本人が折り紙を楽しむように、
スカーフは折り方や結び方を変えることで、
たくさんの表情をみせてくれます。
 
寒い日にオシャレをしながら体を温めてくれるスカーフ。
スカーフの種類やそれぞれの楽しみ方のコツを知ることで、
お出かけの際も日常の生活の中でもビジネスシーンでも、
スカーフは毎日の生活を一層豊かにしてくれます。
 
 スカーフを巻いて笑顔に、
そして、スカーフを巻いてあげてたくさんの方を笑顔にして、
笑顔の連鎖を社会に広げていきましょう。

カリキュラム

  1. スカーフの魅力について

  2. 様々なスカーフの種類と定番スカーフについて
    スカーフを選ぶ時のポイント

  3. スカーフアレンジのための基本の折り方8種類
    「大判」と言われることもある90㎝四方のスカーフは、
    基本的な折り方を知ることでアレンジの幅がぐんと広がります。

  4. 毎日が楽しくなる実用的なスカーフアレンジ27種類の基本と応用
    基本の定番スカーフのアレンジはもちろん、スカーフリングを使った
    アレンジや小さめのプチスカーフを使ったアレンジのポイントや
    楽しみ方をご紹介します。
    ビジネスシーンでも活用できるよう、ジャケットとの合わせ方や
    落とさない・くずれにくいコツなどもご紹介します。
ベーシック講座日程
 

受講時間・受講料

受講時間

4時間

受講費用

40,000円(税込44,000円)

認定料・テキスト料・初年度年会費

10,000円(税込11,000円) 

  • お申込時に50,000円(税込55,000円)をお支払いいただきます。
  • 2期目以降も会員特典を受けるには年会費をお支払いいただく必要があります。
    (毎年4月1日から3月末までを1期とし、資格を更新していただくには3月末までに翌期の年会費3,300円をお支払いいただく必要があります。)

持ち物

講座の際は下記のものををお持ちください。

  • 定番スカーフ (90cm×90cm程度の大きさのもの)
    ※基本のシルク(またはポリエステル)のスカーフをお持ちください。
    シフォンタイプではなく、少しハリのある生地のものをお持ちくださいませ。
  • プチスカーフ (片辺が45cm~70cm程度の大きさのもの)
    ※こちらは、ハンカチやバンダナでもかまいません。
  • スカーフリング 
    ※大きめの指輪やリング状のものでもかまいません。
     お持ちでない方は講師のプレゼンテーションとテキストをご覧いただけます。
  • 筆記用具

 

会員特典

  1. 協会認定のスカーフコーディネーター®として、資格名称を表記していただけます。
  2. 協会会員は協会主催の勉強会や交流会に参加できます。
  3. 協会公認のオリジナルレッスンテキストなど、協会オリジナルグッズを会員価格で購入することができます。